2020/07/09
こんにちは!
有限会社ゼンポのきっずノートサポートチームです。
保育士の方からのお声でよく伺うのが
『保護者様が外国人でコミュニケーションが取れない』という問題。
1クラスのうち日本人の子どもの数よりも、外国籍のお子様の方が多いという施設様もあるようです。
そうなると保護者様との連絡帳のやり取りなど、なかなか難しいものがあるかと思います。
きっずノートには翻訳機能が付いており、保護者様との連絡帳のやり取りもスムーズに行えます!
翻訳できるコンテンツは『連絡帳』『お知らせ』『アルバム』の本文で、100以上の言語に対応しております。
設定方法はコチラ↓↓
1.ホーム画面左上の「三」をタップ
2.左の下の「アプリ設定」をタップ
3.「翻訳機能の設定」をタップ
4.翻訳機能を「on」にし、「v」マークをタップ
5.翻訳したい言語を選択
保護者様画面のサンプルはコチラ↓↓
「翻訳」をタップすると、お選びいただきました言語に翻訳されます。
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
お問い合わせ・詳細は
「きっずノートサポートセンター」より
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~